2025.04.11 釣行
今日は天気が回復したので、6時半頃から釣行しました。
天気が良かったせいか、早い時間にもかかわらず多くの釣り人がいて、既に水たまりの一か所だけしか空いていませんでした。
暫くして、サビキ釣りに狙いのアシチンが釣れたので、早速生き餌にして投入しました。
次にユダヤーガーラが釣れたので、二番手の竿で投入しました。
よく見ると、センサーも鳴らないのにラインが斜めになっていますから、コチに違いないと判断して巻き取るとかなり大きいので、隣の釣り友にタモ入れをお願いしていたら目前で外れてしまいました。
滅多にない事なのでショックを受けていましたが、すぐにユダヤーガーラが釣れたので、気を取り直して急いで投入しました。
先週サビキ釣りをレクチャーしていた隣の釣り人がアドバイス通り、釣れたユダヤーガーラを打ち込み竿で投入して間もなくするとラインが斜めにガクンガクンと引き込まれたので、コチの当たりだから巻き上げるように言うとかなり暴れます。
何とかタモ入れをして上げて見ると、なんと72㎝の巨大なコチでした。
生まれて初めての大物がこんなにでかいとはレクチャーのお陰ですと、何度もお礼を言っていましたが、回りの釣り人も皆見に来て、ビックリしていました。
12時を過ぎると皆帰ってしまい、私一人だけが残って粘っていましたが、ラインが緩んでいますから糸ふけを取って思いきっりフッキングすると
バタバタ暴れています。
強引に巻き上げると、68㎝の大きなコチでした。
今年9匹目のコチです。
関連記事