スウナ 2025年03月14日
今日は潮の状況が良いのでスウナ採りに行きました。
ところが、現地に着いてみると大雨で雷雨になりました。
合羽も用意してあったものの、流石に雷雨は怖いので車で待機していましたら、1時間程で晴れました。
急いで一番沖合まで行って、上げ潮に乗って戻りながらスウナを収穫しました。
上等のスウナが沢山見つかりましたが、1時間くらいしか収穫出来ませんでしたから量的には少なかったです。
帰宅して、丁寧に水洗いし、ゴミや不純物を取り除いて、沸騰したお湯にサッと湯通ししてすぐに取り出し、冷水で冷まして水けを切ります。
綺麗なライトグリーンに変わり、見た目も綺麗です。
好みのたれを掛けて食べますが、シャキシャキした食感は酒のつまみにもよく合います。
いつものようにツルナも採りましたが、大雨で砂も綺麗に洗われてj上等でしたから、沢山収穫しました。
ツルナは沖縄ではハマホウレンソウとかハマナと言われていて、海岸の砂浜に生えています。
ツルナの鉄分、ビタミンK、ビタミンB2の含有量は野菜類の中ではトップクラスです。
関連記事