てぃーだブログ › うちなー通信Ⅱ › 植物 › ヒルザキツキミソウ白花 2025.04.13

2025年04月13日

ヒルザキツキミソウ白花 2025.04.13

昨年、国頭村の道路沿いで、ヒルザキツキミソウの白花を見つけました。
綺麗なのと珍しいので種子を持ち帰り、車庫の入り口の芝の中に播種をしました。
それが発芽して数日前から咲き出し、今日は満開になりました。
純白の清楚な花は、優雅な雰囲気を漂わせています。

ヒルザキツキミソウ白花 2025.04.13
ヒルザキツキミソウ白花 2025.04.13
ヒルザキツキミソウ白花 2025.04.13


同じカテゴリー(植物)の記事
春爛漫 2025.03.23
春爛漫 2025.03.23(2025-03-27 21:01)

国際洋蘭博覧会 2025
国際洋蘭博覧会 2025(2025-02-08 14:27)

南高梅 2025.01.12
南高梅 2025.01.12(2025-01-12 21:10)


Posted by ka-zuu at 18:55│Comments(2)植物
この記事へのコメント
品のある純白ですね。
少し透けている感じがまた美しい。
雨上がりだったのでしょうか、露をうけて更に上品です。
これからまだまだお花が増えそうですね。朝顔などのような1日花でしょうか?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年04月13日 21:07
せまるさん、こんばんは。

滅多にない白花なので惹かれてしまい、植えて見ました。
こぼれ種で、周りに広がっています。
一日花ですが蕾が沢山で、毎日次々と咲いてくれます。
Posted by ka-zuuka-zuu at 2025年04月14日 21:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。